雑記
いきなりですが、私のハワイの友達が書いた記事を紹介させてください fytte.jp イタリアの伝統菓子「パネットーネ」が今アツい! 老舗がフォーブス・イタリア誌の優良企業100社に!|ダイエット、フィットネス、ヘルスケアのことならFYTTE-フィッテ パネット…
コロナの影響で、各航空会社のラウンジの営業が制限されています。 嬉しいのは最高のおもてなしが受けられるスタートラウンジが使用できること。 今回も前回のJALラウンジに引き続き、ANAのスイートラウンジを利用することができました ラウンジで受付を済ま…
アメリカの25セント、つまり1ドルの4分の1の硬貨のデザインが違うこと知ってました? 私は友人からQuarters Collection's Mapをもらって初めて知ったのでした。 ja.wikipedia.org アメリカ合衆国は全部で50州。アメリカ造幣局が発行する25セントコイン(クオ…
アメリカの大統領選挙、いろいろありましたが、朝起きた頃には現地時間1月20日、バイデンアメリカ大統領が誕生してるんですね。 (4年前の今日) 4年前、私はシアトルにいました。シアトルは民主党が色濃く、娘のハイスクールでもトランプ氏が大統領になった…
本日(8月27日日本時間)からまたロックダウンになりました(><) Aloha~ってハワイから挨拶したいけど、こんな状況、なかなかハワイに帰ることができてません。ハワイはまたロックダウンか?ってところで、なんとかギリギリのところでロックダウンせずにすみ…
とてもご無沙汰してました。予定では今頃はハワイで過ごしている予定でした。この数ヶ月の日本での出来事です。 ちょっと前のことになります。 結婚式延期を決断 今年の4月吉日に3男の結婚の予定でした。(私には3人の息子と1人の娘がいます。)もちろん…
日本からホノルル(ダニエル・K・イノウエ空港)の路線で代表されるのはJALとANAですよね。次に人気なのがお値段的にもネーミング的にも人気なのがハワイアン航空。 私が今まで利用したことがあるのは、JAL、ANA、ハワイアン航空、そして大韓航空。その他に…
本格的にはてなブログを始めて約20ヶ月経ちましたが、まだ記事は190程度。のんびりのペースです。 それでもPVが気になって1日に数回はチェックしてみると、たま~に驚く勢いでアップしているときがあります。 昨日もそう。しかも上昇ブログは一度下書きに移…
ちょっと前の話です。 ハワイからニューヨーク経由で日本に帰ってきた時のこと。 私のチケットのメインはANA 全日空さんにお世話になることが多く、この時も日本〜ホノルル〜ニューヨーク〜日本というストップオーバー対応のチケットでした。ストップオーバ…
メルカリには結構お世話になってます。子育てもほぼ終わって、息子たちの洋服や本など出品すると、低価格ではあるけど捨てるよりはいいかなと思って、コツコツやってます。 そして、頻繁にメルカリ事務局からメッセージも届きます。多くは、ポイントに関する…
日本では勢いに乗っているDean & Delucaだけど、本場ニューヨークをはじめアメリカの店舗の閉店が続いているとか。 日本の場合は? www.welcome.jp 当社が有する本ライセンスは、何ら影響を受けずに日本国内における本事業の運営を持続できるよう、法的側面…
ちょっと前のことですが、ハワイからニューヨークへ旅行してきました。ホノルル→ニューヨーク線ということだけど、今回はホノルルでのオーバーステイ(1ヶ月半)ということで、基本的にはANAの日本=アメリカの往復航空券でした。 TSAとは Pre Checkとは TAS…
CMで屈託のない笑顔でエコノミーシートに飛び込むシーンや機内食を美味しそうに食べる姿がとっても可愛い綾瀬はるかさんが紹介している全日空の巨大飛行機、Airbus A380に乗りました。 エアバス380(A380)とは 全日空 Flying HONU 1.家族、カップル、女子旅…
要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。 上記のようなメセージが届きました。 実は、私、全くのシステム音痴で、このブログ自体も未完成のままです。 みなさんのブ…
私事ですが、今回はこんな出来事が。 先月のことです。私に1通のメールが届きました。 そして、 このような形で掲載していただきました。 ハワイの楽しいこと おいしい情報は、グルメやお土産、アクティビティなどのカテゴリを設けて記事を発信しているブロ…
平成から令和へまたぐ最強の10連休のGW、今年はハワイの航空券のお値段が跳ね上がり、家族で旅行するといくらかかるの?なんて声が聞こえてきます。ハワイ旅行が高額になりすぎたおかげで、諦める旅行者も多くハワイのホテルは空き部屋が多いらしいんですけ…
ハワイで買い物をする際に絶対にして欲しいこと。それはレシートチェックです。 今日、日本からロングステイでハワイ入りした主人の友人ご夫婦と日本食レストランで夕食をご一緒しました。 その日本食レストランは、まだリカーライセンスの許可をとっていな…
ご無沙汰してました。数日前にハワイに戻ってきました。今年になって、引っ越しや、長男の結婚式やらで怒涛の3ヶ月間でした。昨年の秋以降から目まぐるしい変化があり、やっとここで落ち着き始めたので、またこれからみなさんのブログにお邪魔させていただき…
今回は雑記です。 アメリカは車社会。16歳から免許の取得が可能だし、高校生はシニア(高校3年生)になると、学校まで車で通うというケースも少なくありません。そうなると、母はやっと学校の送迎から解放されて、自由になります。 基本は、スクールバスだけ…
せっかく海外に住んでいるならブログを書いてみたらと友人い勧められて、やっと重い腰をあげました。ほんとうはもっとシアトルでの希少な経験をことを書きたかったけど、ハワイのことを書くことで始めたブログ。 実は、ハワイのことはあまり好きではなかった…
しばらくブログの更新をサボっていましたが、なぜか今日はすごいアクセスです。 一番読まれているのがハワイのデーンアンドデルーカの記事なのですが、今日は、これに殺到しているようです。 www.eyossy.com なぜかな〜と思って、インスタグラムのストーリー…
ただいま帰国中にて、何度かタクシーを利用しています。 そこで、乗るたびに、ウーバーの良さを実感しています。 ウーバーの良さその理由は 1. 匂い 2. 便利さ 3. クレーム ウーバーだったらどう? 1. 匂い 2. 便利さ 3. クレーム 結局のところ ウーバーの良…
「君たちキウイ パパイア マンゴーだね♫」という歌が流行った頃から、日本でもマンゴージュースやマンゴーフレイバーのものが人気になってきました。この曲に便乗して、私の友人のご主人はメキシコ産の輸入マンゴーを日本に広め、だいぶ大金を手に入れたらし…
実は今、ハワイです。なので、私のプロフィールに書いてあるように、これからはまたしばらくハワイ中心のブログになります。 さて、今回のフライトはJALでした。かつてはJALの利用が多かったけど、最近ではSFCとスターエアラインの路線が多かったためANAが多…
一番食べたかったスイーツがニューヨークで大人気のミルクレープ「Lady M」 ニューヨークの大学に通って3ヶ月経った頃、ラインで一枚の写真を送ってきた娘。 最近、ニューヨークで大人気のミルクレープのお店のグリーンティーミルクレープは「今まで食べた…
ハワイのフリーペパーは6種類ほど。「ハワイアイ」「アロハストリート」などなど。 その中で、結構よく目にするのが「KAUKAU」(カウカウ)。カラカウア通りのフリーペーパーラックやフードパントリー、ドン・キホーテなどのスーパーでも手に入っちゃう。 こ…